
ボディミストと香水の違いを知っていますか❔ボディ用化粧水で全身保湿🪄
Share
香りをたのしめる「香水」と「ボディミスト」。
似ているようだけど…その違いを知っていますか❔
香水とボディミストの違いや、おすすめの使い方について解説します。
香りの持続時間が違う
ボディミストは別名「ボディ用化粧水」。
全身に使える、香りがついた化粧水なのです。
そのため香りの持続時間に違いがあります。
ボディミストは香水に比べ、
香りの持続時間は短いと言われています。
✔ ボディミスト:1~2時間程度
✔ 香水:5~7時間程度
香水と比較するとボディミストはやさしく香り、
さりげなく自然な香りをつけるのに役立ちます。
食事の場面など強い香りを避けて軽やかに香らせたい場合は、
香水の代わりにボディミストを使うといいでしょう。
保湿もできて香りもたのしめる
香水とボディミストの最も大きな違いは成分にあります。
✔ ボディミスト:保湿・美肌などの美容成分が含まれる
✔ 香水:香料やアルコールが主成分
香水の主な目的は「香りをつけること」に対し、
ボディミストの主な目的は「保湿」。
バスピクニックの香ってうるおうボディミストにも
天然保湿成分が配合されています。
アルコールが主成分の香水だと
髪に使うのは躊躇していまいますが、
ボディミストだと髪にも気にせず使うことができます。
入浴後にかんたん保湿
ボディミストは、普段使いはもちろん、
お風呂上がりやサウナの後につけるのがおすすめ。
入浴後は肌の水分量が急激に下がり乾燥していきます。
顔には化粧水や乳液をつける方は多いと思いますが、
全身の保湿がとっても重要。
ボディミストなら肌の保湿をしながら、
香りも楽しむことができます。
また軽やかに香るので
マスクやお部屋、寝具などにも
万能にお使いいただけます。
・
・
・
香水とボディミストを上手に使い分けて、
自分らしく香りをまとってくださいね。